記事詳細

2023/11/10

脊柱管狭窄症の概要

なかなか治らない腰痛。脊柱管の可能性あるかも?!

こんにちは、大和高田市大谷のシンス治療院院長斉藤佑心です(^^)/

前回腰椎椎間板ヘルニアの概要説明をしましたが読んでいただけましたか?まだ読まれていない方はクリックしてぜひ読んでください!

今回も腰椎をテーマに記事を書いていきます!鍼灸治療と相性のいい腰痛をもう一つ紹介します。

  • 歩いているうちに疲れて歩けなくなる
  • 腰が痛い
  • 少し休むとまた歩けなくなる

こんな症状がある方は今回のテーマの腰痛の可能性があります。疾患名は「脊柱管狭窄症」です。

腰椎の椎骨の背中側のことを椎弓(ついきゅう)と言いますが、後ろ側の空いた空間のことを”脊柱管”といい、脊柱管に太い神経が通っています。

写真の下側(丸い方)が椎体、上側(とげとげの方)が椎弓です。黄色いものが神経で神経が通っているところが脊柱管です。

ではなぜ腰痛や休まなければ歩けなくなるのでしょうか。

なんらかの理由でこの脊柱管が狭くなることで神経や血液の流れが悪くなり、痛みや動きに障害が起こります。

理由は様々ですが、

  1. 椎間板が潰れ、後ろ側に飛び出ている
  2. 靭帯が分厚くなり神経が圧迫されている
  3. 椎間関節自体の変形

どういった動きで痛みが出るのかは人によりますが、一般的には前かがみの姿勢や座っている状態は少しマシになります。これは椎間板への負担やまわりの筋肉や靭帯組織のストレスが緩和されるためです。

脊柱管狭窄症は、狭窄が起こる場所により名前が変わります。

詳しくは次の記事で書きますので少しお待ちください!